排卵日?
2002年9月9日体温 36.24℃
今日は結構体温低め。
もしかして排卵日?
生理周期13日目だから“普通の人”は
排卵日であってもおかしくないのよね。
でも、でも、私の場合はこんな時期に排卵がくるわけないんです。20日以降じゃないとありえないんだけど(・・・ってそれがおかしい!)
今期はサプリを摂取しているので正常になったのかな?でもそれ以外は確証がないので、まぁ、気にしないで過ごすとしよう。
旦那さんは居間でうたた寝。
結構仕事がハードなので大抵は夕食後にゴロンとしちゃいます。
もっと会話とかしたいなぁって思うけど
昼間働いて来た人にそれを求めるのは酷だよね。
でも今日は朝「いってらっしゃい」を言った後
誰とも話してないのよね・・・。
子供がいなくて実家が遠く、近所に知り合いがいない主婦の方ってみんなそうかな?
することはあるんだけど、何となく寂しい1日でした。
明日はいいお天気になって気分もパァ〜っと出来るといいなぁ。
今日は結構体温低め。
もしかして排卵日?
生理周期13日目だから“普通の人”は
排卵日であってもおかしくないのよね。
でも、でも、私の場合はこんな時期に排卵がくるわけないんです。20日以降じゃないとありえないんだけど(・・・ってそれがおかしい!)
今期はサプリを摂取しているので正常になったのかな?でもそれ以外は確証がないので、まぁ、気にしないで過ごすとしよう。
旦那さんは居間でうたた寝。
結構仕事がハードなので大抵は夕食後にゴロンとしちゃいます。
もっと会話とかしたいなぁって思うけど
昼間働いて来た人にそれを求めるのは酷だよね。
でも今日は朝「いってらっしゃい」を言った後
誰とも話してないのよね・・・。
子供がいなくて実家が遠く、近所に知り合いがいない主婦の方ってみんなそうかな?
することはあるんだけど、何となく寂しい1日でした。
明日はいいお天気になって気分もパァ〜っと出来るといいなぁ。
自転車が妊娠を妨げる?
2002年9月8日体温 36.36℃
夕べお布団に入ったのは午前2時を回っていました。(夕べとは言わない・・・?)
当然のように今朝の起床は9時近く。
・・・だらしないですねぇ・・・
夫婦ケンカの延長で何となく気分がすぐれません。
口を聞かないような激しいものではないけれど
何となく凹み気味のこの頃。
事があると“言いたいことをバ〜ッと言うタイプ”ではなく“いろいろと考え込んでしまうタイプ”の私。気分がパッとしません。
それでもお昼過ぎには悶々としながらも二人でウォーキングならぬサイクリングに行きました。
30分くらいかなり高速で走っていたのですが、
自転車といってもあなどれませんね。
結構体力使いました(^^;)
前にも書いたとおり、高温期の自転車は着床を妨げる、と聞いたことがあり高温期には乗らないので今がチャンス!とばかり走ってきました。
でもこれも反対意見があるんです。
「高温期に自転車に乗っていたけれど妊娠できた」という人もいますし、「気にしすぎるのはよくない」とも聞きます。
かといって「乗らない方がいいって先生に言われました」という意見を見ちゃうと迷ってしまいます。
「どっちが正しいの〜?」っていう感じです。
結局は「どんな状況でも妊娠する人はするし、しない人はしない」ということなのでしょうか?
でもここまで妊娠できないと、どうしても気にしてしまいます。自然に「あらまっ!出来ちゃった」って妊娠していたら一生気にしないことだったかもしれません。
夕べお布団に入ったのは午前2時を回っていました。(夕べとは言わない・・・?)
当然のように今朝の起床は9時近く。
・・・だらしないですねぇ・・・
夫婦ケンカの延長で何となく気分がすぐれません。
口を聞かないような激しいものではないけれど
何となく凹み気味のこの頃。
事があると“言いたいことをバ〜ッと言うタイプ”ではなく“いろいろと考え込んでしまうタイプ”の私。気分がパッとしません。
それでもお昼過ぎには悶々としながらも二人でウォーキングならぬサイクリングに行きました。
30分くらいかなり高速で走っていたのですが、
自転車といってもあなどれませんね。
結構体力使いました(^^;)
前にも書いたとおり、高温期の自転車は着床を妨げる、と聞いたことがあり高温期には乗らないので今がチャンス!とばかり走ってきました。
でもこれも反対意見があるんです。
「高温期に自転車に乗っていたけれど妊娠できた」という人もいますし、「気にしすぎるのはよくない」とも聞きます。
かといって「乗らない方がいいって先生に言われました」という意見を見ちゃうと迷ってしまいます。
「どっちが正しいの〜?」っていう感じです。
結局は「どんな状況でも妊娠する人はするし、しない人はしない」ということなのでしょうか?
でもここまで妊娠できないと、どうしても気にしてしまいます。自然に「あらまっ!出来ちゃった」って妊娠していたら一生気にしないことだったかもしれません。
神経質になってるのかなぁ?
2002年9月7日体温 36.80℃
昨日に引き続き雨の一日です。
洗濯物が乾きません(>_<)。困った困った。
今日は土曜日だけど旦那さんが仕事。
掃除を済ませ、のんびりした後
夕方一人で1時間のウォーキングに行きました。
うっかり万歩計を着け忘れてしまったのですが
なかなか頑張って歩けた日でした(^^)
今日は旦那さんとちょっとケンカ(?)です。
私が妊娠に関して神経質になっている、と
言われてしまいました。
ちょっと落ち込み・・・。
そんなつもりないんだけどなぁ。
出来る努力をしているだけなんだけどなぁ。
昨日に引き続き雨の一日です。
洗濯物が乾きません(>_<)。困った困った。
今日は土曜日だけど旦那さんが仕事。
掃除を済ませ、のんびりした後
夕方一人で1時間のウォーキングに行きました。
うっかり万歩計を着け忘れてしまったのですが
なかなか頑張って歩けた日でした(^^)
今日は旦那さんとちょっとケンカ(?)です。
私が妊娠に関して神経質になっている、と
言われてしまいました。
ちょっと落ち込み・・・。
そんなつもりないんだけどなぁ。
出来る努力をしているだけなんだけどなぁ。
コメントをみる |

凹んだ一日
2002年9月6日体温 計り忘れ
今日は一日すごい雨でした。
旦那さんが出勤する7:00にはもう本降りで
帰宅した時は全身びしょぬれ。
私も一日家にこもっていました。
おかげで夕食はあるもの献立です(^^;)
今日はちょっとした出来事がありました。
計画していた旅行を中止したのです。
飛行機での国内旅行だったのですが
今日になって飛行機恐怖症が再発し
昼間旦那さんに行き先転換のメールを入れました。
以前から閉所恐怖症を持っている私。
とかく飛行機のように「いざというときにでられない空間」が苦手です。
乗っちゃえばそんなことないのに、乗るまでは過剰に心配になってしまうんです。こういうのを予期不安というらしいんですが・・・。
不安がありながらも「きっと平気!」と思ってきたのですが、今日になって勇気が出ず断念しました。
薬でも飲んでしのげることは出来るのですが
やはり妊娠希望をしているので、薬というものは
極力飲まないようにしています。
そんなことからかなり凹んだ一日でした。
自分で情けなくてしょうがなくなりました。
旦那さんは「しょうがないよ」と言ってくれますが
でも無理に休暇をとったこともあり、ちょっとあきれた感もあり、少々愚痴られました。
人には「なんでそんなこと」と思われることでも
私にとってはものすごい不安と恐怖になっています。
「理解して欲しい」というのは甘えなのかな?
旦那さんには理解して欲しい、力を貸して欲しい、だから何でも話したいと思っているんだけど。
それは旦那さんにとっては負担なのかな?
何だかすっかり自信をなくしてしまいました。
自分でも分かっているんです。
こんなことで落ち込むなんて弱すぎる!って。
こんな私でも母親になる資格があるのかなぁ?
それともこんなんだから神様は私に授けないのかなぁ?
一度落ち込むと悪い方へ悪い方へ考えが進んじゃいます。私の欠点ですね。直さなきゃ!
明日には元気を回復する予定です!頑張ろう!
今日は一日すごい雨でした。
旦那さんが出勤する7:00にはもう本降りで
帰宅した時は全身びしょぬれ。
私も一日家にこもっていました。
おかげで夕食はあるもの献立です(^^;)
今日はちょっとした出来事がありました。
計画していた旅行を中止したのです。
飛行機での国内旅行だったのですが
今日になって飛行機恐怖症が再発し
昼間旦那さんに行き先転換のメールを入れました。
以前から閉所恐怖症を持っている私。
とかく飛行機のように「いざというときにでられない空間」が苦手です。
乗っちゃえばそんなことないのに、乗るまでは過剰に心配になってしまうんです。こういうのを予期不安というらしいんですが・・・。
不安がありながらも「きっと平気!」と思ってきたのですが、今日になって勇気が出ず断念しました。
薬でも飲んでしのげることは出来るのですが
やはり妊娠希望をしているので、薬というものは
極力飲まないようにしています。
そんなことからかなり凹んだ一日でした。
自分で情けなくてしょうがなくなりました。
旦那さんは「しょうがないよ」と言ってくれますが
でも無理に休暇をとったこともあり、ちょっとあきれた感もあり、少々愚痴られました。
人には「なんでそんなこと」と思われることでも
私にとってはものすごい不安と恐怖になっています。
「理解して欲しい」というのは甘えなのかな?
旦那さんには理解して欲しい、力を貸して欲しい、だから何でも話したいと思っているんだけど。
それは旦那さんにとっては負担なのかな?
何だかすっかり自信をなくしてしまいました。
自分でも分かっているんです。
こんなことで落ち込むなんて弱すぎる!って。
こんな私でも母親になる資格があるのかなぁ?
それともこんなんだから神様は私に授けないのかなぁ?
一度落ち込むと悪い方へ悪い方へ考えが進んじゃいます。私の欠点ですね。直さなきゃ!
明日には元気を回復する予定です!頑張ろう!
コメントをみる |

待望の春生まれのチャンス?
2002年9月5日体温36.58℃
今日は仕事でほぼ半日歩きっぱなしでした。
旦那さんがお昼頃の出勤だったので
途中まで一緒に。
おかげでウォーキングをしなくても
たっぷりの運動量でした。
今日は残暑もなく、日に日に秋らしくなってきました。一年の中で一番好きな季節です。
そういえば自分の生まれた月(季節)が自分の好きな季節なんだそうです。
(私は11月生まれなんです!)
毎月、妊娠を希望して生活をしていると
「もし出来ていたら○月生まれだなぁ・・・」
などと想像したりします。
もし今期出来たら5月末頃の誕生となるはずです。
あるサイトで「何月生まれの赤ちゃんがいいですか?」という投稿があり、それによると
春生まれの赤ちゃん、という答えが多かったです。
赤ちゃん自体にもいいらしいですが
何より母体が楽なんだそうです。
なので今期はチャンスなのですが、でも春だろうが冬だろうが、いつでもいいです。
とにかく赤ちゃんが欲しい〜!って気持ちです(^^;)
今日は仕事でほぼ半日歩きっぱなしでした。
旦那さんがお昼頃の出勤だったので
途中まで一緒に。
おかげでウォーキングをしなくても
たっぷりの運動量でした。
今日は残暑もなく、日に日に秋らしくなってきました。一年の中で一番好きな季節です。
そういえば自分の生まれた月(季節)が自分の好きな季節なんだそうです。
(私は11月生まれなんです!)
毎月、妊娠を希望して生活をしていると
「もし出来ていたら○月生まれだなぁ・・・」
などと想像したりします。
もし今期出来たら5月末頃の誕生となるはずです。
あるサイトで「何月生まれの赤ちゃんがいいですか?」という投稿があり、それによると
春生まれの赤ちゃん、という答えが多かったです。
赤ちゃん自体にもいいらしいですが
何より母体が楽なんだそうです。
なので今期はチャンスなのですが、でも春だろうが冬だろうが、いつでもいいです。
とにかく赤ちゃんが欲しい〜!って気持ちです(^^;)
黒酢を追加
2002年9月4日体温36.49℃
今日は夕方ウォーキングに行こうと思っていたのに
急ぎの仕事が入り、時間がなくなってしまいました。
とはいえ、時間の融通が利く在宅ワークは主婦にとっては助かります。ただ締め切りが近いとかなりきつい・・・。公私混同になるので。
昨日から「妊娠確率アップ作戦」の一つとして
黒酢を飲み始めました。これまた不妊サイトでは
結構有名で、黒酢を飲んだら妊娠できた、という報告を何度も目にします。
黒酢だけでなく、「○○で妊娠できた」というのは
直接な関係はないかもしれません。万人があてはまるわけでもないし・・・。
でもやはり藁をもすがる思いで試してみたくなるのです。少しでも「良い」と言われるものがあれば
試してみたいのです。
ということで
今のところ試しているのは
・黒酢摂取
・葉酸摂取
・大豆イソフラボンの摂取
・ウォーキング
・ストレッチ
です。
これでまずは正しい生理周期にすることが
目標です。
今日は夕方ウォーキングに行こうと思っていたのに
急ぎの仕事が入り、時間がなくなってしまいました。
とはいえ、時間の融通が利く在宅ワークは主婦にとっては助かります。ただ締め切りが近いとかなりきつい・・・。公私混同になるので。
昨日から「妊娠確率アップ作戦」の一つとして
黒酢を飲み始めました。これまた不妊サイトでは
結構有名で、黒酢を飲んだら妊娠できた、という報告を何度も目にします。
黒酢だけでなく、「○○で妊娠できた」というのは
直接な関係はないかもしれません。万人があてはまるわけでもないし・・・。
でもやはり藁をもすがる思いで試してみたくなるのです。少しでも「良い」と言われるものがあれば
試してみたいのです。
ということで
今のところ試しているのは
・黒酢摂取
・葉酸摂取
・大豆イソフラボンの摂取
・ウォーキング
・ストレッチ
です。
これでまずは正しい生理周期にすることが
目標です。
気にしない気にしない
2002年9月3日体温36.45℃
今日は久しぶりに友達Mちゃんと会いました。
彼女は3週間後に結婚式を控えているのです。
「おめでとう!幸せになってね!」
今日はウォーキングをさぼってしまいました。
日中は残暑が厳しく、夕方になったら・・・と
思っていたのについつい(^^;)。
不妊サイトを見ていると
いろいろな情報を得ることができます。
なかでも「〜したら妊娠できました!」という
報告は本当にためになります。
・ウォーキング
・サプリ接種
・木村さんの画像に拝む
(不妊の人には超有名なお方)
・低温期に豆乳、
高温期にグレープフルーツジュース
・あきらめた
などなど・・・。
最後の「あきらめた」というのは、
「今期は期待していなかった」とか
「妊娠のことを考えずに過ごした」ということも含まれています。
治療を休んだ途端に懐妊した、という話しもよく聞きます。
赤ちゃんのことを望むばかりに神経質になり、
それが妊娠しない原因になりうるのです。
これを聞いたとき、人間ってすごいなぁって思ったものです。知らず知らずストレスになっているそうなんです。
確かに生活のどこかにいっつも妊娠したいという気持ちをもっているんですよね。
そんな私にも心底気にしないで生活できる日がくるのかなぁ?
今日は久しぶりに友達Mちゃんと会いました。
彼女は3週間後に結婚式を控えているのです。
「おめでとう!幸せになってね!」
今日はウォーキングをさぼってしまいました。
日中は残暑が厳しく、夕方になったら・・・と
思っていたのについつい(^^;)。
不妊サイトを見ていると
いろいろな情報を得ることができます。
なかでも「〜したら妊娠できました!」という
報告は本当にためになります。
・ウォーキング
・サプリ接種
・木村さんの画像に拝む
(不妊の人には超有名なお方)
・低温期に豆乳、
高温期にグレープフルーツジュース
・あきらめた
などなど・・・。
最後の「あきらめた」というのは、
「今期は期待していなかった」とか
「妊娠のことを考えずに過ごした」ということも含まれています。
治療を休んだ途端に懐妊した、という話しもよく聞きます。
赤ちゃんのことを望むばかりに神経質になり、
それが妊娠しない原因になりうるのです。
これを聞いたとき、人間ってすごいなぁって思ったものです。知らず知らずストレスになっているそうなんです。
確かに生活のどこかにいっつも妊娠したいという気持ちをもっているんですよね。
そんな私にも心底気にしないで生活できる日がくるのかなぁ?
“自然”が目標
2002年9月2日体温36.39℃
今日から新学期。朝子供たちの登校する声が聞こえました。
結婚して3年半、子作りを初めて9ヶ月。
子供って排卵日に仲良くすればすぐに出来るものだと思ってた。それがこんなに長引くなんてね。
基礎体温も測り、排卵検査薬も使い、タイミングはばっちりのはずなのに。
5ヶ月出来なくて病院にデビュー。私に生理不順があるものの、これといった不妊の原因はない。
先生にタイミングを指導してもらったけどダメ。
旦那さんは仕事が多忙だし、私も治療に合わせての生活が負担になってきて2ヶ月でリタイヤ。
みんな治療に頑張っているのに、こんなに早く治療をお休みする人もめずらしいかも・・・。
でも・・・できるだけ自然に!
それを目標に今日もサプリと体操で頑張ってみました。
今日から新学期。朝子供たちの登校する声が聞こえました。
結婚して3年半、子作りを初めて9ヶ月。
子供って排卵日に仲良くすればすぐに出来るものだと思ってた。それがこんなに長引くなんてね。
基礎体温も測り、排卵検査薬も使い、タイミングはばっちりのはずなのに。
5ヶ月出来なくて病院にデビュー。私に生理不順があるものの、これといった不妊の原因はない。
先生にタイミングを指導してもらったけどダメ。
旦那さんは仕事が多忙だし、私も治療に合わせての生活が負担になってきて2ヶ月でリタイヤ。
みんな治療に頑張っているのに、こんなに早く治療をお休みする人もめずらしいかも・・・。
でも・・・できるだけ自然に!
それを目標に今日もサプリと体操で頑張ってみました。
葉酸+大豆イソフラボン+骨盤体操スタート!
2002年9月1日体温36.60℃
今日は日曜日だったので朝から片づけものをして過ごしました。衣替えの時もふとよぎるのは「妊娠したらこんなこと出来ないなぁ」ということ。
タンスの上の思い衣装ケースや重たい家具の配置換え。当然高温期は気になっているからこんなことしやしない。つまり低温期にしか出来ないことが、この大掃除なのです!
夕方は旦那さんと恒例のウォーキング。買い物をしながら1時間ほど歩きました。歩数は約5000歩。
その途中も何組かの親子連れに会いました。
ベビーカーの赤ちゃんに出会うと結構心がズキンときます。特に1〜2歳の子の手を引きながらベビーカーを押している人をみると辛くなります。
「私は一人も授かれないのにこの人は二人もいるなんて・・・」って。
こういう考えが良くないことは分かっているんだけど、どうにも悲しくなります。妊婦さんを見かけてもそう思えるんです。こんなだから神様は私に授けてくださらないのかな・・・。
今日の夕食後から大豆イソフラボンのサプリを取り始めました。これから毎夕食後に葉酸とのダブル接種です。
とにかく今私がしなければならないことは生理周期を順調にすること。
何しろ前回は49日。普通の人はかれこれ2回目の生理を迎える頃です。
大豆イソフラボンには女性ホルモンを活発にする作用があるとのことで、これから約15日後に排卵日を迎えることが第一目標です。
それから今期はストレッチにも取り組んでいます。
骨盤を矯正するストレッチなのですが、よく骨盤のズレをなおしたら妊娠できた、という話を聞きます。私は骨盤がズレているようなんだけど、カイロプラクティックに行くのがなんとなく不安だったのでまずは自力でやってみようと思います。
今日は日曜日だったので朝から片づけものをして過ごしました。衣替えの時もふとよぎるのは「妊娠したらこんなこと出来ないなぁ」ということ。
タンスの上の思い衣装ケースや重たい家具の配置換え。当然高温期は気になっているからこんなことしやしない。つまり低温期にしか出来ないことが、この大掃除なのです!
夕方は旦那さんと恒例のウォーキング。買い物をしながら1時間ほど歩きました。歩数は約5000歩。
その途中も何組かの親子連れに会いました。
ベビーカーの赤ちゃんに出会うと結構心がズキンときます。特に1〜2歳の子の手を引きながらベビーカーを押している人をみると辛くなります。
「私は一人も授かれないのにこの人は二人もいるなんて・・・」って。
こういう考えが良くないことは分かっているんだけど、どうにも悲しくなります。妊婦さんを見かけてもそう思えるんです。こんなだから神様は私に授けてくださらないのかな・・・。
今日の夕食後から大豆イソフラボンのサプリを取り始めました。これから毎夕食後に葉酸とのダブル接種です。
とにかく今私がしなければならないことは生理周期を順調にすること。
何しろ前回は49日。普通の人はかれこれ2回目の生理を迎える頃です。
大豆イソフラボンには女性ホルモンを活発にする作用があるとのことで、これから約15日後に排卵日を迎えることが第一目標です。
それから今期はストレッチにも取り組んでいます。
骨盤を矯正するストレッチなのですが、よく骨盤のズレをなおしたら妊娠できた、という話を聞きます。私は骨盤がズレているようなんだけど、カイロプラクティックに行くのがなんとなく不安だったのでまずは自力でやってみようと思います。
やっと低温に
2002年8月31日体温36.58℃
今日で8月も終わり。でも相変わらずの残暑です。
昼間、通販で頼んでおいた“大豆イソフラボン”が
届く。あるサイトで「生理1〜4日目は飲まない方がいい」とあったので(どうしてかは不明)、明日から飲み始めようと思う。
今日はウォーキングが出来なかったけど、実家へ行ってた旦那さんと待ち合わせて外食とショッピングをしてきたので、それが運動になったかな?
今日になってやっと体温が低温になりました。
これで人並み、安心安心(^^)
昨日模様替えをした部屋がだいたい片づき、明日はゆっくり休めそうです。
今日で8月も終わり。でも相変わらずの残暑です。
昼間、通販で頼んでおいた“大豆イソフラボン”が
届く。あるサイトで「生理1〜4日目は飲まない方がいい」とあったので(どうしてかは不明)、明日から飲み始めようと思う。
今日はウォーキングが出来なかったけど、実家へ行ってた旦那さんと待ち合わせて外食とショッピングをしてきたので、それが運動になったかな?
今日になってやっと体温が低温になりました。
これで人並み、安心安心(^^)
昨日模様替えをした部屋がだいたい片づき、明日はゆっくり休めそうです。
コメントをみる |

模様替え
2002年8月30日体温36.95℃
8月も終わりだというのにまだまだ暑くて、
10時過ぎにスタートしたウォーキングも
思ったよりもしんどくて早めに帰宅。
生理3日目だというのに今日も体温が高め。
もしかしたら葉酸の影響なのかな・・・?
ここ何ヶ月も、高温期に自転車に乗っていない。
不妊サイトで「高温期の自転車は着床を妨げる」
というのを読んでからは、自転車に乗るのを
低温期だけにしている。
だから今日は久しぶりの自転車に乗ってみました。
どちらにしても歩くことは体にいいので
出来るだけ自転車には乗らないようにするつもりだけどやっぱり楽チン!
今日はいきなり午後から部屋の模様替え。
旦那さんの力を借りて家具を移動したり絨毯を敷いてみたり。
こういうことは夫婦の団結みたいで
何だか気分がいいです。
8月も終わりだというのにまだまだ暑くて、
10時過ぎにスタートしたウォーキングも
思ったよりもしんどくて早めに帰宅。
生理3日目だというのに今日も体温が高め。
もしかしたら葉酸の影響なのかな・・・?
ここ何ヶ月も、高温期に自転車に乗っていない。
不妊サイトで「高温期の自転車は着床を妨げる」
というのを読んでからは、自転車に乗るのを
低温期だけにしている。
だから今日は久しぶりの自転車に乗ってみました。
どちらにしても歩くことは体にいいので
出来るだけ自転車には乗らないようにするつもりだけどやっぱり楽チン!
今日はいきなり午後から部屋の模様替え。
旦那さんの力を借りて家具を移動したり絨毯を敷いてみたり。
こういうことは夫婦の団結みたいで
何だか気分がいいです。
ちょっと前向きに
2002年8月29日体温36.92℃
生理二日目なのになぜか体温が高い・・・。
(そんなことがちょっと不安)
昨日葉酸をGETし、今日は大豆イソフラボンという
サプリを通販で注文しました。
これは女性ホルモンを活発にする要素があるそうで
今一番気になっている低温期の長期化を改善したくて購入してみました。
(ただし低温期のみの服用だそうです)
到着したら葉酸と大豆イソフラボンの2種類の接種で様子を見ようと思います。
生理二日目なのになぜか体温が高い・・・。
(そんなことがちょっと不安)
昨日葉酸をGETし、今日は大豆イソフラボンという
サプリを通販で注文しました。
これは女性ホルモンを活発にする要素があるそうで
今一番気になっている低温期の長期化を改善したくて購入してみました。
(ただし低温期のみの服用だそうです)
到着したら葉酸と大豆イソフラボンの2種類の接種で様子を見ようと思います。
またまた振り出し・・・
2002年8月28日体温36.66℃
昨日まで14日間続いていた高温期。今朝は36.66まで下がり、寝起きから凹み気味。数分後にはやってきました、いつものアレが。
午前中はとてつもなく落ち込み、仕事がお休みだった旦那さんに当たりっぱなし。泣いて悲しむ私を怒りもせずただ聞いてくれたっけ。(ありがと)
午後にはちょっぴり元気が回復。夕方二人で行ったドラッグストアで初めて葉酸のサプリメントを買いました。少しでも「良い」と言われているものを試したくて購入。また一からのスタートだけど、頑張らなきゃ。
昨日まで14日間続いていた高温期。今朝は36.66まで下がり、寝起きから凹み気味。数分後にはやってきました、いつものアレが。
午前中はとてつもなく落ち込み、仕事がお休みだった旦那さんに当たりっぱなし。泣いて悲しむ私を怒りもせずただ聞いてくれたっけ。(ありがと)
午後にはちょっぴり元気が回復。夕方二人で行ったドラッグストアで初めて葉酸のサプリメントを買いました。少しでも「良い」と言われているものを試したくて購入。また一からのスタートだけど、頑張らなきゃ。